この週末、ちょっと風邪をひいてしまいました。
暑いと「風邪を引く」という感覚が薄くなりがちですが、夏は夏で冬とは違うウィルスが活発になるそうです。
夏風邪の特徴は「短い期間に辛さが強烈に出る」傾向があるそうです。確かに今回私もそうでした。辛い状況は落ち着いたのですが、まだ復調半ばでグッタリしているので、お出かけも農作業もやめて、家でゆっくり過ごしています。
で、この機会に兼ねてから見たかった映画を鑑賞。
本日見たのは・・・
インド映画 RRR (2022年)
3時間のすごく長い映画ですが、すごく良かった!
ナートゥダンスなど目を惹くシーンが多く、おもしろい!という感想が溢れているため、コメディーっぽい映画かな? と勝手に予想していたのですが、全然そうじゃなく。
私はボロボロ泣きながら見ていました。
インドの神話や植民地時代の抑圧がベースにあるためか、ジワっと心に響きます。
長い歴史のある伝承などは、国境を越えて訴えかけるものがありますね。
大英帝国の皆様(あえてこの国名で書きます。今の国名だと誤解が生じますので)のヒールっぷりが相当えぐいのですが(笑) 彼らの結末は何だか文明社会に対する皮肉のようにも取れました。
ただ、ヒールとして純粋に見ることもできないところもあり・・・最近の日本人、この映画の「大英帝国人」みたいに傲慢になってないか?と心配になる側面もありました。
もっと早く見るべきだったなー
たまには泣いてスッキリするのもよいです。
語りたいのは山々ですが、ネタバレになりそうなので、これくらいの内容に留めておきます。
さて、今夜も少し早めに寝て、風邪も心のモヤモヤも一旦クリアしましょうか。
明日は日曜日ですが、仕事です。いつになったら「昭和の半ドン」に辿り着けるかな。