2025-01-29

キーワードは「ゴミあさり」

さて・・・数え年50歳の日がまいりました。
これで憑きものが取れたように未来が開けるでしょうか? それとも・・・

そんな私ですが、当座の糊口をしのぐために、バイトアプリで見つけた夜勤のアルバイト中です・・・
そんなのあなたの能力を活かせてないでしょ? とご指摘を受けたりしますが、
「だって目先の金がないんですよ。能力どうこうより、入金早いこと優先!」
としか申しようがございません。
まあバイトせざるを得ないは「創業社長あるある話」らしいので、そんなものかという印象です。

さて、あまり場所などは明かせないのでぼんやりした書き方になりますが、バイト開始時の例会でいろいろ注意事項が伝達されたりするのですが、職業柄でしょうか、中には
「それはバイトに注意することじゃなくて、組織犯罪に巻き込まれているので、警察に相談行った方が良いですよ・・・」
というものもあります。
いわゆる窃盗事案なのですが、セキュリティチェックのくぐり方が中々巧妙。
でも確かに盲点があるのですよね。

これまたはっきりとは書けませんが、キーワードは
「ゴミあさり」
です。
古典的であるものの、未だに「ゴミからすり抜ける」系のセキュリティ事故はしぶとく残っています。
あとは、パスコードを直接覗き見なども定番でしょうか。
ハイテクに守られている感を持ってしまうと、意外にこういう「超ローテク系」が見過ごされがちになります。

あと、犯人を送り込む方法も、バイトアプリで簡単になっているのでしょう。
特に大きな会社で、バイトも含め多くの人が出入りしている場所は要注意です。
これまた意外かもしれませんが、そのような事例は
「鬼平犯科帳」
の時代劇を見るか、小説を読むと、とーっても分かりやすい事例が沢山出ています。
江戸時代をモチーフにしたお話が現代に通じるのか? なんて思われるかもしれませんが、正直、人の盲点を突く方法は、今も昔も、さほど変わっていません。

そしてそのような悪事に隙を与えてしまう追加の条件として
・バイト(丁稚)はたいしたことないだろう、という侮り
・あまりコストをかけたくないという理由から来る過剰なケチり
が入ると、するっと悪者がすり抜けてしまいます。
こういうのも、人だからこその欠点なのですが、ここについては案外AIがサポートしてくれるのではと最近思っています。
大事なのは、オレ偉い! で慢心することではなく、こうなったらどうするという事例の学習を地道に行うことでしょうか。

もしかしてうちのこと? と思われた方は、こっそりお問い合わせフォームからご連絡ください(笑)
こっそりお知らせいたします。

2025-01-17

客だから何でもやっていいわけではない

いや、もうね・・・
まだ終わりではなかったです。
つらいですわ。

以下のような文章を、各顧客に送らざるを得なくなりました。
送りましたところ、やはり問題ありのお客さんはダンマリになっちゃいましたね。
自分が金払ってるからといって、何やっても許されるわけではないのですよ。
むしろ自分が取っている言動が裏目に出ていることを知ってほしいです。

場合によっては、塩対応に切り替えざるを得ないかなと思ってます。


お客様各位

今しばらくのお願い

弊社にソフトウェア開発業務をご⽤命いただき、ありがとうございます。
また、弊社代表であります私が⼀時的に⼊院しましたことで、ご不便をおかけいたしてしまい、申し訳ございません。

私は今週より業務に復帰しておりますが、残念ながら、多くのお客様の細かな負荷が⼀⻫に押しかけることにより、また衰弱し始めております。

・我先にと急かすご依頼(特に過去に遡及した、売上にならない依頼)
・私への⽪⾁を交えた連絡
・混乱に乗じた過剰要求

どのお客様のここがこうとは、敢えてご連絡いたしません。特に問題のないお客様もいらっしゃいますが、答え合わせは敢えていたしません。
これらの内容につきまして、皆様お⼀⼈お⼀⼈は「さほどでもないはず」と思っての⾏動かもしれません。しかしそれが同時に私⼀⼈に刺さると、深刻な負担になります。

法⼈という体裁は確かに⼈としての実態はございません。ただ、その中で働いている⼈間は、⼀⼈の⽣⾝の⼈間であり、痛みもしますし病むこともあります。

どうか今しばらくのお願いです。少しだけで構いませんので、上記の⾏動はお控えいただけますでしょうか。

私が全てを諦めてしまった場合、御社がお持ちの債権についても、銀⾏・信販会社・債権回収業者等、取り⽴てのプロ同⼠で競っていただくことになります。それほど⼤きな資産を持っているわけではございませんので、⼗中⼋九、満額返⾦されない状況になります。

私にも我慢できる限界点があり、今は相当逼迫した状況です。あるとき全てを終わりにしたいと断念せざるを得なくなることも考えられます。
もし法⼈格という体裁を貫くことをご希望でしたら、残念ですが他の業者様をご検討ください。

「天国の箸と地獄の箸」という例えがございます。地獄の箸を持ちたくなるかもしれませんが、ほんの少しだけ思い留まっていただきたく存じます。

こうやってお願いしましても状況が改善されない場合は、残念ながら全お客様⼀律に、全てを精算したいと思います。

お客様個別のご返答はできません。予めご了承ください。

2025-01-12

旧暦かっ!!

代表の私ですが、近々49歳になります。

4
9
・・・ 不吉な数字ですね。
ていうか、今年のほうが、よっぽど4で9だったんですがねぇ・・・
1年ずれてないっすかね。

しかし、旧暦で数え年だと、今年が49歳ですよ!
えー、てことは、(旧暦の)今年が4で9なお年頃ってこと?

調べてみると、

2024年の旧正月 → 2024年2月10日 だそうで。
うわぁ、まさにこれくらいのタイミングで悲劇の序章が始まってましたよ。

そして、

2025年の旧正月 → 1月29日 だそうです。
再来週には数え50歳で、4で9なお年頃は抜け出せるということか?

ほぼ1年続いた長く辛いトンネル、やっと終わりなのか?
辛いことは「先が見えないと、より辛くなる」のですが、あと2週間なら、何とか頑張れる。

「痛みに耐えて、よく頑張った。」
となればいいなー
と思う休日でした。

さてさて、嬉しいことに、退院ホヤホヤ以降、細かな仕事など幾つかオファーいただいております。
もうちょっと、痛みに耐えますか〜

2025-01-10

一周回って復活

代表の私、退院しました。

当初予定よりだいぶ早い? のですが、そこは面倒くさい事情がありまして・・・
ざっくり書きますと、ドクターが今時YouTubeで知識つけた素人でも分かる、あり得ないミスをしたんで、文句言って出てきました。入院などという、相手を全幅に信頼して治療を受ける状況ではなくなりました。
100%回復したのかというと、まあ道半ばと言ったところですが・・・ まあ何とかなるでしょう。

そしてある意味凄いなと思ったのが、AIの実力。
上記あり得ないミスについても、これっておかしいよね? と打ち込むと、こういう理由でリスク管理が甘いですとキッパリ返してきました。
単に迎合するロジックではなく、理由も付けて出してくるところが凄い!
しかも無課金範囲内で。
入院、一番安い大部屋でも、3割負担で1日5000円程+食費等 がかかるんですよ。
病院から戻って以降も、納得のいかないところ、精神医学的な見解についての突っ込んだ意見、こういう風に思うのだけど、そこはどうなの? みたいなディスカッションを続けてみたのですが、長年グダグダ解決しなかった精神症状について、どんどん解決策が出てくる。

もう、精神疾患とか、処方薬が出せるという以外で医者に通う必要性、無いんじゃないですかね・・・

あと気付かされたのが、自分の家族(といっても私は結婚していないので、親兄弟のほう)のトホホな惨状。
入院すると伝えても、みんな知らんぷり。「おだいじに」のメール一本よこさない。
なんか虚しいよね・・・
帰りの電車で「もうあの人たちは居なかったことにしたほうが楽だな」って思いました・・・

と、いうことで!
過去の私は、死にました!
そして、生まれ変わりました!
面倒押しつけてきた様々な連中、バイバイ!

株式会社ミツユビも、アカスリでピカピカになって再登場です。
でも、入院前後で営業も開発も全ストップしちゃったんで、金がないんすよ・・・
会社キープするために代表の個人財布から補填してた額もべらぼうな金額なので、そっちもスッカラカン。
こりゃ、しばらくは個人で日払いバイトしないと、って状況で、その上で次の手を打たざるを得ないという、なかなかハードモードです。

というわけで、営業再開いたします〜