秋ですね。
自宅で育てている木々も落葉し始めました。
そして、ちょっと寒い? 日も確実に増えてきましたね。
そんななか、この季節の個人的な風物詩としては
「にゃんこ大戦争○○周年」
でしょうか。
すっかりスマホゲームもできない(その時間は寝たい!)状況ですが、スマホ上でアイコンが変わっているので、気付いたりします。
案外知られていないのですが、このゲームの歴史は、ほぼ「日本のスマホの歴史」です。
もともとはガラケーの後期の頃に発表されたゲームですが、いち早くスマホに対応したゲームです。
今年で12周年らしいので、日本のスマホは大体12年の歴史があるということになりますね。
その他、「パズル&ドラゴンズ」なども同世代ですが、私はやはり「にゃんこ大戦争」が好きです。
西洋の絵画事情知っている人だと「キモネコ」とか「神様」とか、クスリと笑える要素が随所にあって好きです。
その他、「信長の野望」はカセットテープで売られてて、現金書留送ると返送されてきたとか、以外とIT系の人でも知らない? ことなどは、いずれ書きます。
0 件のコメント:
コメントを投稿