引き続き、てんやわんやの毎日を過ごしている、株式会社ミツユビの代表です。
今週は少し回復したのか、3日はフルパワーで働けました。
ただ、まだまだですね。自分の1週間フルパワーは、こんなものじゃありません。
ありません、が・・・体に悪いことも、この度重々身に沁みております・・・
先日、業務を手伝ってくれている身内に、こう言われました。
「あのね、あんた、死んだり病院送りになったりしたら、今のお客さんのシステム、誰が面倒見るのよ? 私は分からんよ! 困るんだよ。健康で仕事続けることも、経営者の仕事のうちなんだよ」
と。
厳しいながら、おっしゃる通りです。
まあawsとかGCPのマネージドサービスを上手く組み合わせているので、半年は止まらないと思いますが、会社の口座からクラウドサーバの利用料が無くなったら、止まりますね。
その間に、引き継ぎ先を探してもらわなければならないというご迷惑をかけてしまうことは事実です。
不幸中の幸いか、先述の通り、内蔵系は至って健康です。かつてない健康さかもしれません。
ただ、脳がやられていることは確かです。
脳を使う仕事で、脳がやられているのはツライです。
脳なら何とかならんのか? と思うのは山々ですが、それは脳の表層部分なら何とかなるかもしれませんが、ちょっと深い箇所に影響が及んでしまうと、そうとも言っていられません。
お医者様には「脳も人間の臓器! 負担かけすぎたら傷みます!」と釘を刺されていますが・・・
かなり高度な術を必要とする状況ではありますが、始めちゃった以上、何とか改善して、続けていくしかないですね。
それにしても、開業以来の状況を振り返ってみたら、これ無茶苦茶悔しいわ! ということが沢山あります。
タダでは起き上がりたくないので、いずれその内容をまとめて、電子書籍にしたいと思ってます。
電子書籍ってWebの技術を使っているので、弊社のようにWebシステム関連がメインの会社だと、案外ハードルが低いのです。
今ぼんやり考えているのは
「きらびやかなビジネス書には書かれない、泥臭いエピソード満載のビジネスドタバタ記」
「IT系初心者の社員向けに作った解説資料をまとめた、技術入門書」
の2つを構想しています。
ほんと、お金がドバドバ流れ出ているので、何らかの方法で回収しないと、怒りがおさまらないです。
ということで、明日は来週の仕事のパフォーマンスアップの為に、きっちりお休みします。
もっと本来の自分に戻るために。
0 件のコメント:
コメントを投稿