えー、私事ではあるのですが・・・
本日、「分籍」しました。
「入籍」ではないですよ! 「分籍」です。
結婚はしていません。
ちなみに結婚したときの戸籍の取り扱いは、正確には「戸籍の作成」と言うらしいです。
今の時代でも、たまーに戸籍に関連した手続きが必要になることがあります。
わかりやすい例ですと、運転免許証とかパスポートでしょうか。
更に会社を作って何かの手続きをしようとすると「代表者が破産者で無いことを証明する身分証明書」など、あまり聞いたことのない書類の提出が必要になったりするのですが、それは「本籍地」でないと取得できません。
そのたびにちょくちょく、「本籍地から取り寄せてください」となります。
私の本籍地(いわゆる実家)は、片道6〜7時間かかる超遠方。
郵送でも手続きできるらしいですが、まどろっこしい。
もういっそのこと、全部今住んでいる場所に一元化することにしました。
(住宅ローンも組んでるし、当分引っ越しなんてできないですし)
ただ、なんでこれまでやらなかったか・・・
それは親から
「戸籍が汚れる。結婚するときに差し障りが出るかもしれないから、やめとけ」
と言われたこと。
昔、紙で戸籍管理してた頃は、使わなくなった戸籍に大きな×マークが付いたりしていたようです。
(よく離婚経験のある人は「バツイチ」とか言われますが、それも同じ理由です)
もういい年のオジサンで積極的に結婚したいわけではないですし、分籍で難癖つけてくるようなリテラシー低いお相手なんて、こちらからお断りです。
今は戸籍データ自体もデジタル化しています。履歴事項として残ることはありますが、大きな×が書かれた書類など出てきません、まあ、離婚歴は書かれてるみたいですが。
また、私の親は「元祖・毒親」で虐待とかも受けまくってたので、もうオサラバしたかったという理由もあります。
いずれにしても、昔とは事情が全然違います。
むしろ、地方の役所が戸籍を管理していたのは「紙で管理する置き場」の問題であったはずなので、今の時代、デジタルで中央官庁が一括管理すればいいでしょ。そこも時代にそぐわない変な話です。日本国民であることが証明できればいいんでしょ? ならば地方自治体で管轄する必要なんて無いはずです。
マイナンバーやるんなら、それもやってほしいですね。
ついでに、「戸籍筆頭者」という縛りをつけないで、18歳の成人になった瞬間に、一人一人の戸籍をオートで作ってほしいですね。そんなもん、夜間バッチで『今日18歳誕生日の人の現住所を元にコピーして新戸籍発行する」なんて、簡単に組めるはずです。
今時「家族だから協力しあって」みたいな概念を前提にした制度はナンセンスです。大人になった瞬間、せめてデータ上は、一国一城の主になるべきですし、毒親問題なども絡めると、制度上親に束縛するのは人権侵害である可能性もあります。
そんなことを考えながら、3週間ほど時間はかかるけど、分籍手続きは受理されました。
今のところ運転免許証とパスポートは書き換え必須で、パスポートは作り直しになるらしいです。
まあでも、10年パスポートが来年切れるところだったので、1年分損するけど、これくらいならいいやと思ってます。
とにもかくにも、過去の悪縁は切って、「今より悪くはならない未来」に進んでいきたいと思っています。