さすがに連日35度以上の気温が何ヶ月も続くと、かなり体力的に厳しいです。
ほんと、お願いだから30度まで下がって、と心の中で叫ぶものの、願いも虚しく、まだまだ酷暑は続きそうです。
その他の課題もまだまだ山盛りなのですが、だからこそ、週に一日の休日は大事にしています。
最近は「アクティブレスト」という考え方を積極的に取り入れています。
簡単にまとめると「寝てばかりだとかえってだるくなるから、休みの日でも少し動く」というものですが、これが案外効いています。
簡単にまとめると「寝てばかりだとかえってだるくなるから、休みの日でも少し動く」というものですが、これが案外効いています。
とはいえ、あまり難しく考えると、それがかえってストレスになるので、割と気が向いたら適当に軽く動いてみる程度です。
個人的なお気に入りは「猫ノビ」と「料理」でしょうか。料理はもともと趣味でもあり、食事はどこかで食べなければならないので、一石二鳥です。
もう一つ、寝る・起きるにメリハリをつけることも意識しています。
浅く寝たり起きたりを繰り返していると深く眠りづらくなる上に、悪夢を見がちな状況で変に寝てしまうと、むしろ辛くなっちゃうのです。
起きていれば辛いことを思い出したりしても意識的に遮断できるので、眠る代わりに「辛い気持ちを止める時間」を作っています。
起きていれば辛いことを思い出したりしても意識的に遮断できるので、眠る代わりに「辛い気持ちを止める時間」を作っています。
これも流行の言い方だと「マインドフルネス」とかになるかもしれませんが、やはりそれほどこだわらず、ちょっとは楽になればいいかくらいの気持ちで続けています。
だいぶ緩い取り組みではありますが、これがなかなか効果があって、なんと「老眼」だと思ってた視界のぼやけが解消しつつあります。ちょっと驚きましたが、もしかして、加齢の問題だと思われていることの中には、歳を取る毎に増してくる責任・確率的にいつかは当たってしまう「危険なトラブル」などで衰弱して生じている不調もあるのかもしれないな、と思いました。
数年前の「ニュートラルな状態」に戻りたい。今年の初め頃には無理なのではないかと思っていましたが、少し明かりが見えてきました。秋になったら、また少し先に進めるかもしれません。小さくても希望があると、日頃の景色が少し違ってくるでしょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿