引き続き、とても暑いですね・・・
さすがに無策なままで日々を過ごしてしまうと、けだるいまま時間が過ぎてしまうため、何か打開策を探してみることにしました。
というわけで、昨日は人生初のサウナに行ってきました。
実は今の場所に住み始めてから、最寄り駅に向かう途中に温泉があり、そこにサウナがあることも知っていたのですが、特に気にもせず過ごしていました。
暑いなら、一時的にでも更に暑い状態に居れば体が慣れるのではないかという、逆張り発想がふと頭によぎりました。
更に最近サウナが流行っているらしく? いろいろな情報を見ていると、とても気になる内容が。
それは「サウナに入ると寝付き直後の深い睡眠が改善する」という一文。
私は以前からずっと睡眠の質が悪いことに悩んでいて、敷布団の下に挟んで計測するタイプの割と正確めな測定装置も買って確認していたりしたのですが、本当に残念な内容で・・・
今年のはじめに「うつ病ではなかった、本当の病気」が改善してからは連鎖的に改善傾向であったものの、やはり睡眠は乱れがちで、逆に「寝付き直後の睡眠が深かった日は、起きてからもとても爽快」であることは分かっていたのです。
以前の「薬飲んでも全く改善しない日々」から比べると相当な進化ではあったのですが、ただ、その深い眠りも偶発的にしか発生せず、どうしたものかという状態で。
これが自分でコントロールできる方法が見つかればという気持ちで、人生初サウナに挑戦してみました。
そして一晩寝た結果。
確かに寝付き直後の深い睡眠が増えてる!
まだ1回目なので確実かどうかは分かりませんが、これはチャンスありか? ということで、この後、週に2回くらい繰り返してみて、効果を確かめてみたいと思います。
週2でも深い睡眠を増やすことができれば、これまでとは段違いにQOLが上がるはずです。
ちなみに、サウナ知ってる人は知っているけど、初心者には分かりづらいことが幾つがあって、やや戸惑いました。
私が戸惑ったのは以下の点です。
・サウナの中にある特殊な時計。長針が12分で一回転するという特殊な表示なのですが、最初見た時にそれが分からず、こんな長い時間いたっけ? 感覚が麻痺しちゃった? と若干焦りました。
・水風呂が超キツい! あれは初心者は入らないとか、せいぜい足に水をかけるくらいに留めたほうがいいかも。
・なぜか帽子をかぶっている人がチラホラ。後で調べてみると「サウナハット」といって、頭が熱くなってのぼせることを防ぐためのものとか。確かに頭も熱くなっちゃうのは辛かったです。早速ネット通販で購入しました。
逆に、事前情報で知っていて良かったこと。
・サウナに行く前にスポーツドリンクを飲んで、水分がなじんでから行ったほうがいいです。ほんと、普段体験しないくらいの大量の汗が出ます。
・サウナ室に入る時間は、時計ではなく脈拍で判断すること。ほんと、あれは疑似スポーツ状態になります。脈もグイグイ上がります。
・想像以上に混んでます! 私はそれを見越して午前中に行ったのですが、それでもすでにサウナ室が概ね埋まっちゃうくらいに人がいました。休日の夕方とかは難しいかも。
ほんと、「生活がよくなるきっかけ」、どこにどう転がっているか分からないので、今後も危なくない範囲で時々挑戦してみたいと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿