ミツユビ工房は本日より本格稼働します。 今後ともよろしくお願いします。
さて、今日は ITの話とが少しずれるのですが、本格稼働にあたって準備している中で幾つか気がついたことを書きたいと思います。
まず今回初めて会計ソフトを導入したのですが、これはすごく便利ですね。
以前は表計算ソフトで頑張って計算をしていたのですが、煩わしいことは殆ど考えなくても良くなりました。
さらに通帳の情報なども簡単に連動できるので、お金の管理がとても楽ですね。
もう一つ、今日「決済用普通預金」という種別の銀行口座を作りました。
これはペイオフ対象にならない代わりに利息がつかないという口座です。
正直なところ、最近の普通預金の利息など、一年のうちに駄菓子が買えるかどうか程度の無いに等しい金額なので、むしろペイオフに該当しなくなるという方がメリットが大きいと思います。
なおこの記事ですが、以前ブログに書いた音声認識の機能を使って書いています。
句読点や改行は自分で入力しなければいけないのですが、それ以外は殆ど喋るだけで変換のミスも少なく文章になっています。
この機能も便利なので、追々自分が作るサービスにも取り入れていきたいなと思っています。
0 件のコメント:
コメントを投稿